筋トレ毎の目的と負荷設定の目安

トレーニングの目的 負荷強度 反復回数 セット数 インターバル 週頻度
最大筋力の増加

・高強度
・低回数
・長インターバル
90〜100%
1RM

(≒1〜3RM)
1〜3回
3〜5セット

大筋群は筋肉が大きく疲労しにくい為、1回のトレーニング量
(セット数)を多めに設定する。
3分以上

前セットの疲労が十分に回復するまでインターバルをとる
大筋群は少な目:週1〜2日

スクワット、デッドリフト、ベンチプレスなど負荷を加える筋肉は大きく、超回復に時間がかかる為、頻度は少なくする。

小筋群は多め:週2〜3日

バーベルカール、トライセップスエクステンション、リストカールなどで負荷を加える筋肉は小さく、超回復も早い為、頻度は多めに設定する
 筋肥大&筋力増加

・中強度
・中回数
・短インターバル
75〜85%
1RM

(≒6〜12RM)
6〜12回 1分以内

前のセット疲労が完全に回復する前に次のセットに移行する
 筋持久力の増加

・低強度
・高回数
30〜60%
1RM

(≒20〜50RM)
20〜50回 2〜3セット OR 任意のセット数

スポーツ選手の場合、実際の競技の形式に合わせてセット数
を設定した方が良い場合もある。
1〜2分 OR 競技に合わせて

スポーツ選手の場合、実際の競技の形式に合わせてセット数を設定しても可
 筋パワー&スピード&筋力増加

・低強度
・高速度
30〜60%
1RM

(≒20〜50RM)
任意の回数
※最大速度にて実施
3分程度

スポーツ選手の場合、実際の競技の形式に合わせてセット数を設定しても可



■1RM(レペティション・マキシム)とは?
1RMとは、あるウェイトトレーニングをおこなったとき、「限界ぎりぎりで1回反復できる強度」のことをいいます。
つまり最高拳上重量のことで、動的最大筋力の指標に用いられます。

同じように10RMとは、「限界ぎりぎり10回反復できる強度」のことをいいます。
おおよそ「1RMの70〜80%」の強度に相当すると考えられています。

inserted by FC2 system